転職体験談等“お問い合わせ”よりぜひお聞かせください。

上司のえこひいきが気持ち悪いと思った時の対処方法

職場で特定の人に対してだけえこひいきする上司、ほんと「気持ち悪い」と思ってしまうのも当然です。

しかもえこひいきで昇進や昇給、部署変更等にもつながってくると、えこひいきされてない身の立場の人間としてはたまったものではありません。

ではなぜ上司のえこひいきは起きてしまうのでしょうか。

今回はそんな上司のえこひいきについて詳しく紹介します。

 

えこひいきする上司の特徴

好き嫌いが激しい

好き嫌いが激しいとえこひいきをすることがあります。

好きな人に対してはとことん尽くして可愛がりますが、嫌いな人には完全に見向きもせずにスルーします。好かれる側になればいいですが、嫌われる側にとしてはたまったものではありません。

 

承認欲求が強い

承認欲求が強いとえこひいきをすることがあります。

自身に対して周囲が認めてくれる人に対しては嬉しく思いますが、自身に対してネガティブな考えを持つ人や、否定的な考えを持つ人に対しては冷たい態度をとってしまいます。

承認欲求が強い上司に対しては決して逆らわないように注意しましょう。

 

えこひいきする上司との関わり方

えこひいきされてみるように働きかける

そもそもえこひいきするような上司とは関わりたくないのは勿論なのですが、仕事だと割り切ってみて自身から積極的にえこひいきをされてみるように働きかけるのも、上司との関係を良くするための手段の一つとしては効果的です。

もし今の段階で上司から良く思われていないなら、時間はかかりますが自身から積極的に働きかけてみてはいかがでしょうか。

 

先輩などの他の人に相談する

えこひいきをする上司について、社内の他の人に相談するのも関係を良くするための糸口になるかもしれません。

今までどのようにしてえこひいきをする上司と接してきたのか等、これまでどのようにして対応してきたのかを先輩などの周囲の人は知っているので有効な情報はきっと上司との関わり方にも進展があるはずです。

 

意外と多い職場でのえこひいき

職場でのえこひいきは意外と多いのも事実です。

実際に企業で上司のえこひいきで退職せざるを得ない状況に陥っていることも多々あります。上司のえこひいきがし仕事をする上でも影響がでてしまうと、自身のメンタル面にも不調がでてしまうことも無きにしも非ず、そうならないようにするためにもしっかりとした対処が必要です。

 

えこひいきから逃げたいなら退職代行サービスもおすすめ

とにかく上司のえこひいきが気持ち悪い、逃げたいと思うなら退職代行サービスを利用してみましょう。

「出勤したくない」「辞めたい」と限界にまで気持ちが達してしまっている際にはこのサービスの利用がおすすめです。

会社を辞めるための退職代行サービスはどれが良い?

 

どうしてもえこひいきが気持ち悪いなら転職も視野に入れる

どうしてもえこひいきが気持ち悪いなら、転職することも視野に入れてみましょう。

おすすめなのが、転職エージェントを活用しての転職です。

転職エージェントとは無料で転職先の紹介、就職相談や、履歴書・職務経歴書の添削や企業との面接対策等も行ってくれるサービスで、自分だけで転職活動をすると不採用が続いてしまったりして上手くいかないことがありますが、転職エージェントなら自信の企業が営業を行っている企業と面接をするので、採用される確率を上げることができます。

転職エージェントは次のような方におすすめです。

  • 自分だけで転職活動をするのが不安な方
  • 自分だけで転職活動をしても上手くいかない方
  • 未経験で採用してもらえる企業を探している方

上記に当てはまる方はまずは無料登録をしてみましょう。

 

■ 転職支援実績NO1、非公開求人も豊富で年齢制限無し
リクルートエージェント

■ 学歴不問、万全のサポート体制
第二新卒AGENTneo

■ 高年収ハイクラス転職に特化したエージェント
JACリクルートメント

 

まとめ

今回は上司のえこひいきが気持ち悪いことについて紹介しました。

職場での上司のえこひいきは意外と多く、それに対しては自身から状況を変えるために積極的に行動する必要があります。

退職代行サービスを利用したり転職することも手段の一つではありますが、まずは今回紹介したそれぞれの内容を実践してみるのおすすめです。