転職体験談等“お問い合わせ”よりぜひお聞かせください。

サービス残業しないと仕事が終わらないのはおかしい?

サービス残業しないと仕事が終わらないのはおかしいのかについては、結論から言いますとおかしいと言っていいでしょう。

そもそもサービス残業という概念自体がおかしいと言わざるを得ません。賃金を支払われずに無賃で労働をすること自体がおかしいのです。

 

筆者
毎日2時間から3時間のサービス残業が当たり前だと思っていましたがやはりそうでしたか!

 

 

なぜサービス残業をしなくてはいけないことがおかしいのか

このことについて触れる前に

まずサービス残業をしなくてはならない主な理由として

  • とにかく人手不足
  • 仕事量が多すぎる
  • 仕事内容が複雑
  • 技量不足

等が挙げられます。

人手不足、仕事量が多すぎる等々、このような仕事量に適した人員配置の管理面は会社側の管理が上手くできていないということになります。

仕事内容が複雑であったり個人の能力不足で仕事に時間がかかりすぎてしまっている場合も業務時間内に仕事が終わらないのでサービス残業をすることがやむを得ない状況になっていることもあります。

サービス残業を強いられる会社は管理体制が曖昧だと言えます。

 

サービス残業がある会社はすぐに退職すべき理由

サービス残業がある会社はすぐに退職すべきです。

その理由として

  • メンタルに不調が出る可能性がある
  • 無賃で働くメリットが無い
  • キャリア形成に影響が出る
  • 暗黙の了解でサービス残業が常態化する可能性がある

等が挙げられます。

ここでは簡単にそれぞれ詳しく説明すると

 

メンタルに不調が出る可能性がある

サービス残業を続けているとメンタルに不調が出る可能性があります。

何のために仕事をしているのか分からなくなっていまったり、休日でもイライラしてしまったりと日常生活にも影響が出る可能性があります。

 

無賃で働くメリットが無い

そもそもサービス残業のような無賃で働くメリットは全くありません。

労働をすることの意義はその対価をもらうことに意義があり、生活のためでもあるので、無賃で働くことには単に行動をしているということにすぎません。

 

キャリア形成に影響が出る

サービス残業を強いられるような会社で一生懸命働いたとしても会社は何の評価もしてくれません。

このような会社はずさんな管理の元で成り立っていることが多いので、昇進や昇給にも影響が出る可能性があります。

 

暗黙の了解でサービス残業が常態化する可能性がある

サービス残業をすることに対して会社や上司に何も主張しないままでいると、暗黙の了解でサービス残業が常態化する可能性もあります。そうならない前にもすぐに退職するのがおすすめです。

 

退職には退職代行サービスの活用もおすすめ

サービス残業を強いられるような会社は、退職する際に引き止めに合う可能性もあります。

そのような状況から逃れるために退職代行サービスを活用してみましょう。

退職までの手続きを代わりに行ってくれるサービスなので、会社で追い詰められた状況にある時等におすすめです。

会社を辞めるための退職代行サービスはどれが良い?

 

サービス残業がない会社に転職するためには転職エージェントの活用がおすすめ

サービス残業のない会社に転職するために転職エージェントを活用して転職するのがおすすめです。

転職エージェントとは無料で転職先の紹介、就職相談や、履歴書・職務経歴書の添削や企業との面接対策等も行ってくれるサービスで、自分だけで転職活動をすると不採用が続いてしまったりして上手くいかないことがありますが、転職エージェントなら自信の企業が営業を行っている企業と面接をするので、採用される確率を上げることができます。

転職エージェントは次のような方におすすめです。

  • 自分だけで転職活動をするのが不安な方
  • 自分だけで転職活動をしても上手くいかない方
  • 未経験で採用してもらえる企業を探している方

上記に当てはまる方はまずは無料登録をしてみましょう。

 

■ 転職支援実績NO1、非公開求人も豊富で年齢制限無し
リクルートエージェント

■ 学歴不問、万全のサポート体制
第二新卒AGENTneo

■ 高年収ハイクラス転職に特化したエージェント
JACリクルートメント

 

まとめ

今回はサービス残業しないと仕事が終わらないのはおかしいのかどうかについて紹介しました。

サービス残業を強いられる会社ではメンタル面でもその他いろいろな面でメリットがありません。すぐに退職することは勿論、次の仕事を見つけられるようにぜひ転職エージェントを活用してみてください。